お口の中には300〜500以上の細菌がいると言われており、これらの細菌は歯に付着する歯垢となり、またこの細菌が歯垢に宿っています。
歯垢は砂糖などを過剰に摂取することで、細菌が粘着性のある状態に変化し、歯の表面にこびりつきます。粘着性が高いのでブラッシングが不十分であると段々と層になり、除去することが難しくなります。うがいだけで除去する事は困難です。
これらの細菌が歯周病や虫歯を引き起こします。またその中で歯周病を引き起こす細菌が特別に存在することがわかっています。
歯垢の中に存在する細菌によって、最初に歯肉に炎症を引き起こします。
その後、歯を支える骨を溶かして行きます。歯垢を除去しないでいると、歯垢が固まり歯石となります。この歯石はブラッシングのみでは除去する事はできず、この歯石に細菌が侵入し歯周病を進行させる毒素を出し、骨を溶かし炎症を強く出して行きます。歯を支える骨が溶ける事により、歯がグラグラしはじめ結果的に抜歯に至ります。